市川駅前の「China Kitchen 楓」で一人飲みしてみた。
そういえば、以前から気になっていたお店だった。”おひとりさま”向けの晩酌セットを用意してあるお店が市川駅前にあるってことを聞いて行ってみたら、そのお店だった。 シャポー市川を小岩方面に抜けたところ […]
市川駅前の「China Kitchen 楓」で一人飲みしてみた。 続きを読む »
そういえば、以前から気になっていたお店だった。”おひとりさま”向けの晩酌セットを用意してあるお店が市川駅前にあるってことを聞いて行ってみたら、そのお店だった。 シャポー市川を小岩方面に抜けたところ […]
市川駅前の「China Kitchen 楓」で一人飲みしてみた。 続きを読む »
市川駅前で一杯飲もうかなぁ…と思ったけれど、焼鳥日高も男爵も一杯だった…うーむ…。というわけで、思い出したのが「麺バル 3×3(サザン)」。ちょっと分かりづらい場所にあるせいか、すっかり忘れていた。外観はこんな感じ。 こ
市川駅前の「麺バル 3×3(サザン)」でサク飲みしてきた。 続きを読む »
市川駅近くの「がブリチキン。」の店舗が暗いなぁと思って近寄ってみたら、入り口が閉ざされていて照明が消えていた。 入り口のところに貼ってあった貼り紙はこんな感じ。とうやら、一時休業とのこと。そのうち飲みに行けばいいかなぁと
がブリチキン。 市川店がいつの間にか閉店して…復活していた。 続きを読む »
夜、本八幡でちょっと飲んでから帰ろうと思って本八幡駅前をうろうろしていたら、磯丸水産(本八幡駅北口から京成八幡駅方面にちょっと行ったところ)がいつの間にかリニューアルしていた。新しいお店は「鳥良商店」。お店の名前にも「鳥
本八幡の「磯丸水産」が「鳥良商店」に業態転換していた 続きを読む »
JR市川駅の南口には、駅前再開発によりツインタワーが建設され、いかにも現代的な駅前の様子だ。とはいえ、ツインタワー以前から市川駅前に存在していた飲食店もあったわけで、そんなお店はツインタワーの麓に設けられた店舗フロアで営
JR市川駅前の「とり吉」に飲みに行ってみた。 続きを読む »
JR本八幡駅から看板が見える…駅近くの立ち飲み屋といえば「づめかん」。先日はオーダー用のAndroidタブレットが導入されたことを紹介したが、今回は個性的なメニューをご紹介。 その名も「〆のスープ 麺入り」。やはりAnd
本八幡のづめかんでシメのスープを飲んでみた。 続きを読む »
船橋、市川あたりを中心に立ち呑み屋を展開する「づめかん」が展開する、おもしろい料金体系のお店「マジか!?」が期間限定で食べ飲み放題で2時間3,000円ってサービスを始めたらしい。
市川の「マジか!?」で期間限定の食べ飲み放題! 続きを読む »