がブリチキン。 市川店がいつの間にか閉店して…復活していた。

市川駅近くの「がブリチキン。」の店舗が暗いなぁと思って近寄ってみたら、入り口が閉ざされていて照明が消えていた。 入り口のところに貼ってあった貼り紙はこんな感じ。とうやら、一時休業とのこと。そのうち飲みに行けばいいかなぁと […]

がブリチキン。 市川店がいつの間にか閉店して…復活していた。 続きを読む »

市川ふるさとまつりをちらっと見てきた。

2018年7月29日(日)に市川駅の南口近くのゆうゆうロードで開催された、市川ふるさとまつりをちらっと見てきた。 とりあえず、ゆうゆうロードを市川駅から遠い方から市川駅に向かって歩いてみた。燦遊館、セブンイレブンやモスバ

市川ふるさとまつりをちらっと見てきた。 続きを読む »

矢切駅で「第24回 矢切ビール祭り」が開催されるようで。

松戸市のネタだけど、近所だし、ま、いっかってことで(笑)先日、ふらっと「笑がおの湯 松戸矢切店」でぼんやりとお風呂に浸かってバスに乗って帰ろうとしたら、こんな看板がかかっているのを発見。 「矢切ビール祭り」ってイベントが

矢切駅で「第24回 矢切ビール祭り」が開催されるようで。 続きを読む »

JR市川駅南口にAnytimeFitnessがオープンするらしい。

市川駅の南口、i-linkタウンの本八幡側のビル(えーと、イーストだっけ)の1Fにあったスリーエフがいつのまにかローソンスリーエフになっていたけれど、そこからエスカレーターを挟んだ隣のテナントがいつの間にか改装されていた

JR市川駅南口にAnytimeFitnessがオープンするらしい。 続きを読む »

2018年の「ふるさと祭り」は7月29日開催

市川駅の南口あたりを歩いていると、交差点に通行規制の看板が出ていた。どうやら、2018年のふるさと祭りは7月29日に行われるようだ。 宮田小学校前の通りがうんざりするくらいの人口密度になる日が再びやってくるのか。ちらっと

2018年の「ふるさと祭り」は7月29日開催 続きを読む »

市川駅近くの中華料理のお店「来来来(サンライ)」が閉店するらしい。

今日はサイゼリヤでワインでも飲んで帰るかなと思ったのだが、市川駅の南口のサイゼリヤはキッチンが改装中とかで休業中…。うーむ。というわけで、久しぶりに北口の中華料理のお店の「来来来(サンライ)」に行ってみた。 店内は席の半

市川駅近くの中華料理のお店「来来来(サンライ)」が閉店するらしい。 続きを読む »

シャポー市川の本八幡側が改装のため閉鎖されてた

そういえば、告知されてたな…って話ではあるが、シャポー市川の本八幡側が2018年6月30日をもって、一旦、営業を終了して改装することになっていて、7月1日には諸々のもう閉鎖措置が取られていた。 当然ながら、シャッターは降

シャポー市川の本八幡側が改装のため閉鎖されてた 続きを読む »

シャポー市川の本八幡側が改装するらしく

市川駅の小さい改札の近く(シャポー口)を歩いていたら、こんな案内が出ていた。シャポー市川の本八幡側が改装のために一時閉店するらしい。閉めるのは2018年の7月から。一年近くの工事期間を経て2019年の夏頃に再オープンする

シャポー市川の本八幡側が改装するらしく 続きを読む »

市川駅の北口にもサイゼリヤがオープンするらしい

市川駅近くの、タワーズイースト市川南口店店でメシを食べて帰ろうとしたら、こんな張り紙を見つけた。 どうやら、5月24日に市川駅の北口のどこかにサイゼリヤ市川北口店がオープンするらしい。うーむ、どこだろうか。

市川駅の北口にもサイゼリヤがオープンするらしい 続きを読む »

本八幡の「磯丸水産」が「鳥良商店」に業態転換していた

夜、本八幡でちょっと飲んでから帰ろうと思って本八幡駅前をうろうろしていたら、磯丸水産(本八幡駅北口から京成八幡駅方面にちょっと行ったところ)がいつの間にかリニューアルしていた。新しいお店は「鳥良商店」。お店の名前にも「鳥

本八幡の「磯丸水産」が「鳥良商店」に業態転換していた 続きを読む »