市川駅近くの揚州商人跡地に「麺屋一路」がオープンするらしい

市川駅近く…市川シャポーを本八幡方面に抜けた先の近くに、チェーン店のラーメン屋さんの揚州商人があった。まぁ、思い出してみると上海亭という老舗中華料理店があった店舗だったような気がするけれど。ただ、いつの間にか揚州商人はそ […]

市川駅近くの揚州商人跡地に「麺屋一路」がオープンするらしい 続きを読む »

市川駅近くに「麺処しろ」ってラーメン屋さんがオープンしていた。

久々にJR市川駅近くをうろうろしていたら、南口の前のロータリーを出て右折して江戸川方面にちょっと行った、最初の交差点に新しいラーメン屋さんがオープンしているのを見つけた。 掲げられている看板によると、そのラーメン屋さんは

市川駅近くに「麺処しろ」ってラーメン屋さんがオープンしていた。 続きを読む »

市川駅前に「富士そば」がオープンしてた

夜、市川駅で総武線を降りて、市川ビルの向こうにある商店街を歩いていたら、富士そばが新しくオープンしているのを見つけた。 場所はミスタードーナツの隣、かつてデイリーヤマザキがあった場所(…ま、移転したとはいえ、すぐ近くなん

市川駅前に「富士そば」がオープンしてた 続きを読む »

本八幡駅近くに、立ち呑み「わたらい」がオープンしてた

JR 本八幡駅の近くの「ばる moto三平」の営業が行われなくなって、しばらく経った頃、気が付いたら看板が取り付けられ、内装工事まで完了して「立呑 わたらい」って居酒屋がオープンしていたので、そっといってみた。 店内は普

本八幡駅近くに、立ち呑み「わたらい」がオープンしてた 続きを読む »

市川駅前で第40回寒中餅つき大会が行われていた

・餅やなめこ汁をふるまっていた。 ・樽酒は1杯200円 JR市川駅の南口を通りがかったら、何やら人だかりができているのを見つけた。 どうやら、看板によると「第40回寒中餅つき大会」が行われているらしい。主催者は「市川南青

市川駅前で第40回寒中餅つき大会が行われていた 続きを読む »

本八幡の「一茶庵」が「三鴨庵」になっていた。

本八幡には駅から近いところに「一茶庵」という蕎麦のお店があって、そのお店が提供していた「立ち食いコーナー」が2016年に閉店した記事は、このブログに書いた。その後も「一茶庵」は営業を続けていたはずなのだが、ちらっと覗いて

本八幡の「一茶庵」が「三鴨庵」になっていた。 続きを読む »

本八幡の「中華料理 若松」が閉店していた…

久々に本八幡の「若松」でビールセットでも頼んでみようかと思って出かけてみたら、こんな感じになってた。…たしか、この場所のはずなんだけど…。 近寄ってみたら、電気が消えているだけでなく、中もすっかり片付けられている感じだっ

本八幡の「中華料理 若松」が閉店していた… 続きを読む »

JR市川駅前の「いちかわ 観光・物産案内所」でホンビノス貝や魚を売っていた

JR市川駅前をふらふら歩いていると、いちかわ 観光・物産案内所の辺りがいつもと違った感じになっていることに気がついて、近寄ってみると人だかりができていた。 ちらっと覗いてみると、発泡スチロールの箱が並んでいて、ホンビノス

JR市川駅前の「いちかわ 観光・物産案内所」でホンビノス貝や魚を売っていた 続きを読む »