市川駅前の「肉の辰野」が閉店らしい。
市川駅の南口、ロータリーに続く交差点に昔ながらの肉屋さんがあった。お店の名前は「肉の辰野」。休日に通りがかると、お惣菜を買う人の姿を見かけたことがあるし、何回か揚げ物を買って帰ったことがある。先日、「肉の辰野」の前を通り […]
市川駅の南口、ロータリーに続く交差点に昔ながらの肉屋さんがあった。お店の名前は「肉の辰野」。休日に通りがかると、お惣菜を買う人の姿を見かけたことがあるし、何回か揚げ物を買って帰ったことがある。先日、「肉の辰野」の前を通り […]
今日、ふらっと市川市のWebサイトを眺めていたら、ソチオリンピックのボブスレー競技に出場する、鈴木寛選手のことが載っていた。どうやら、鈴木寛選手は市川市に住んでいるらしい。ほぅ。今年で5回目のオリンピック出場らしく、しか
そういえば、西船橋で街バル的なイベントが開催されるらしい。西船橋というと、武蔵野線や東西線に乗り換える際に通過するけれど、わざわざ降りたりすることのない駅であって、あまり馴染みのない駅ではあるかなぁという気がするが、その
JR市川駅から少し海側に行って、本八幡方面に抜けられる通りを歩いていたら、新しいお店の新装開店の準備が行われているのが目に入った。美味しいパスタ屋さんでおなじみの「PASTA 303 NERO」を少し行ったところ…確か、
市川駅から少し行ったところに「溶岩焼肉 てなむ」ってお店が開店するらしい。 続きを読む »
市川駅前の「I-Linkタウンいちかわ」のビルのそばの夜の風景をSONYの「DSC-WX50」で撮影してみた。明るいところと暗いところの明るさの差が激しい被写体だったけど、割とキレイに撮れていてよかった。
市川駅前の夜の風景@「I-linkタウンいちかわ」 続きを読む »
千葉県現代産業科学館というと、下総中山と本八幡の間くらいのところにある、ニッケコルトンプラザの裏あたりにあるが、そこで、「はやぶさ」が満身創痍になりながら、持ち帰ったカプセルが展示されている。1月10日まで。
千葉県現代産業科学館で「はやぶさ」のカプセルを展示 続きを読む »