市川の地元ネタ

2019年の市川ふるさとまつりは、7月28日(日)に開催。

第42回市川ふるさとまつりのポスター

なんか毎年、このポスターだな…って気がするけれど、今年も市川ふるさとまつりの季節らしい。第42回の市川ふるさとまつりは7月28日(日)11時30分から開催されるようだ。宮田小学校、大洲小学校を始めとした、近所の小学校や中 […]

2019年の市川ふるさとまつりは、7月28日(日)に開催。 続きを読む »

シャポー市川のリニューアルオープンの準備が進んでいた。

閉まっていた入り口がもうちょっとで開きそう

ふと、JR市川駅のシャポー側の改札の様子が少し変わっていることに気がついた。いざ変わってみると以前の状態が思い出せないのが哀しいところではあるんだけど、おそらくは単にシャッターが閉まっている状態では無かったような気はする

シャポー市川のリニューアルオープンの準備が進んでいた。 続きを読む »

シャポー本八幡に六厘舎系列のつけ麺のお店「舎鈴」がオープンするらしい

舎鈴のオープンを知らせるポスター

JR本八幡駅の改札を出てシャポー本八幡を歩いていると、柱に(2019年の)6月6日に「舎鈴」がオープンすることを告知するポスターが貼ってあった。オープンする場所は、JR本八幡駅の小さい方の改札を出てエスカレーターを下りて

シャポー本八幡に六厘舎系列のつけ麺のお店「舎鈴」がオープンするらしい 続きを読む »

JR市川駅近くの居酒屋「マジか!?」が「頂」に改装していた。

昨日の夜、JR市川駅近くを歩いていたら、営業しているはずの居酒屋「マジか!?」のシャッターが一部閉まっているのが見えた。 近寄ってわずかに開いている入り口から店内を覗いてみると、店内は準備中って感じになっていて、さらに店

JR市川駅近くの居酒屋「マジか!?」が「頂」に改装していた。 続きを読む »

市川駅前に「松のや」市川店がオープンするらしい。

JR市川駅北口のアイアイロードにある大杉書店の前を通りがかったら、改装工事をやっているのを見かけた。1階の通りに面した部分はベニヤ板で塞がれていて、そのベニヤ板にポスターが貼ってあった。 どうやら、大杉書店は閉店したよう

市川駅前に「松のや」市川店がオープンするらしい。 続きを読む »

シャポー市川の工事エリアが拡大した

市川駅に直結しているシャポー市川の改装工事が始まって半年以上が経過して、何やら中の工事が本格化しているような雰囲気が漂っている。そして、つい最近、千葉側の工事エリアが少しだけ広がったようだ。 というのも、市川駅を南側に出

シャポー市川の工事エリアが拡大した 続きを読む »

市川駅近くのサイゼリヤでも全面禁煙になるとのこと。

市川駅南口、I-linkタウンいちかわの船橋側のビルの2Fにある、サイゼリヤ市川南口店に寄ってみたら、こんな張り紙が貼ってあった。健康増進法の改正によって、受動喫煙防止策が強化されて多くの飲食店を禁煙にしなくてはならない

市川駅近くのサイゼリヤでも全面禁煙になるとのこと。 続きを読む »

市川駅前の回転寿司屋さん「日本海」が閉店するらしい

市川駅前、国道14号線沿いを歩いていたら、古くから営業している回転寿司屋さんの「日本海」の店頭に貼り紙を見つけた。 どうやら、2019年1月14日をもって閉店するとのこと。そのせいかは分からないけれども、店頭には何台もの

市川駅前の回転寿司屋さん「日本海」が閉店するらしい 続きを読む »

[2019年版]葛飾八幡宮に初詣してみた。

手児奈堂、真間山弘法寺に続いて、市川市の中でも有数の初詣スポットの1つである、葛飾八幡宮にやってきた。 到着してすぐ、手児奈堂、真間山弘法寺とは違った状況が起きていることに気がついた。まずはクルマの行列。葛飾八幡宮の駐車

[2019年版]葛飾八幡宮に初詣してみた。 続きを読む »

[2019年版]真間山 弘法寺に初詣に出かけてみた。

手児奈堂に続いて、真間山弘法寺にも行ってみることにした。真間山弘法寺はちょっとした山の上にあるので、参拝しようとすると階段を登らなきゃいけないので、ちょっと面倒だなぁと思いつつ…。 参拝のための階段の前には「謹賀新年」の

[2019年版]真間山 弘法寺に初詣に出かけてみた。 続きを読む »