市川の地元ネタ

[2019年版]手児奈堂に初詣に出かけてみた。

2019年がやってきた…が、これといってすることもないので初詣に出かけてみることにした。とりあえず、市川駅まで出て、大門通りを歩いて手児奈堂まで向かってみた。 手児奈堂まで続く、大門通りの人通りは多少増えていたような印象 […]

[2019年版]手児奈堂に初詣に出かけてみた。 続きを読む »

JR本八幡駅前に「Toy’s Coffee」ってコーヒー豆のお店がオープンしてた

夜、会社帰りに寿司でもつまみながら一杯飲んでいこうと思いつつ、本八幡駅前のスシローへ…と思ったら、その階段を登るちょっと手前の壁が以前訪れた時と少し変わっていることに気がついた。白い壁に「Toy’s Coff

JR本八幡駅前に「Toy’s Coffee」ってコーヒー豆のお店がオープンしてた 続きを読む »

行徳駅前の「不二家 行徳店」が閉店していた。

久々に行徳駅に降りてみたら、駅前でスイーツを販売していた「不二家 行徳店」が閉店しているのを見つけた。不二家だった痕跡もまったくなくなっていて、まさに跡形もなくって感じだろうか。 この後、どこかのお店が入るんだろうか、は

行徳駅前の「不二家 行徳店」が閉店していた。 続きを読む »

がブリチキン。 市川店がいつの間にか閉店して…復活していた。

市川駅近くの「がブリチキン。」の店舗が暗いなぁと思って近寄ってみたら、入り口が閉ざされていて照明が消えていた。 入り口のところに貼ってあった貼り紙はこんな感じ。とうやら、一時休業とのこと。そのうち飲みに行けばいいかなぁと

がブリチキン。 市川店がいつの間にか閉店して…復活していた。 続きを読む »

市川ふるさとまつりをちらっと見てきた。

2018年7月29日(日)に市川駅の南口近くのゆうゆうロードで開催された、市川ふるさとまつりをちらっと見てきた。 とりあえず、ゆうゆうロードを市川駅から遠い方から市川駅に向かって歩いてみた。燦遊館、セブンイレブンやモスバ

市川ふるさとまつりをちらっと見てきた。 続きを読む »

矢切駅で「第24回 矢切ビール祭り」が開催されるようで。

松戸市のネタだけど、近所だし、ま、いっかってことで(笑)先日、ふらっと「笑がおの湯 松戸矢切店」でぼんやりとお風呂に浸かってバスに乗って帰ろうとしたら、こんな看板がかかっているのを発見。 「矢切ビール祭り」ってイベントが

矢切駅で「第24回 矢切ビール祭り」が開催されるようで。 続きを読む »

JR市川駅南口にAnytimeFitnessがオープンするらしい。

市川駅の南口、i-linkタウンの本八幡側のビル(えーと、イーストだっけ)の1Fにあったスリーエフがいつのまにかローソンスリーエフになっていたけれど、そこからエスカレーターを挟んだ隣のテナントがいつの間にか改装されていた

JR市川駅南口にAnytimeFitnessがオープンするらしい。 続きを読む »

2018年の「ふるさと祭り」は7月29日開催

市川駅の南口あたりを歩いていると、交差点に通行規制の看板が出ていた。どうやら、2018年のふるさと祭りは7月29日に行われるようだ。 宮田小学校前の通りがうんざりするくらいの人口密度になる日が再びやってくるのか。ちらっと

2018年の「ふるさと祭り」は7月29日開催 続きを読む »

市川駅近くの中華料理のお店「来来来(サンライ)」が閉店するらしい。

今日はサイゼリヤでワインでも飲んで帰るかなと思ったのだが、市川駅の南口のサイゼリヤはキッチンが改装中とかで休業中…。うーむ。というわけで、久しぶりに北口の中華料理のお店の「来来来(サンライ)」に行ってみた。 店内は席の半

市川駅近くの中華料理のお店「来来来(サンライ)」が閉店するらしい。 続きを読む »