市川の地元ネタ

本八幡の「中華料理 若松」が閉店していた…

久々に本八幡の「若松」でビールセットでも頼んでみようかと思って出かけてみたら、こんな感じになってた。…たしか、この場所のはずなんだけど…。 近寄ってみたら、電気が消えているだけでなく、中もすっかり片付けられている感じだっ […]

本八幡の「中華料理 若松」が閉店していた… 続きを読む »

JR市川駅前の「いちかわ 観光・物産案内所」でホンビノス貝や魚を売っていた

JR市川駅前をふらふら歩いていると、いちかわ 観光・物産案内所の辺りがいつもと違った感じになっていることに気がついて、近寄ってみると人だかりができていた。 ちらっと覗いてみると、発泡スチロールの箱が並んでいて、ホンビノス

JR市川駅前の「いちかわ 観光・物産案内所」でホンビノス貝や魚を売っていた 続きを読む »

市川ウズマサ跡地に「ラーメン豚極有」がオープンしていた。

いつものように、市川駅近くをふらふらと歩いていたら。閉店していた、「市川ウズマサ」があった店舗がリニューアルされていて、「ラーメン豚極有」というラーメン屋さんがオープンしていた。よく見ると、行徳のラーメン屋さんの「バリバ

市川ウズマサ跡地に「ラーメン豚極有」がオープンしていた。 続きを読む »

市川駅近くに「nombre(ノンブル)」っていうビストロがオープンするらしい

市川駅の近くをふらふらしていたら、新しいお店を発見。以前は、サンリットっていうビストロが営業していた場所だけど、サンリット時代の建物を取り壊して、新しい建物の竣工と共に、新しいビストロがオープンするらしい。お店の名前は「

市川駅近くに「nombre(ノンブル)」っていうビストロがオープンするらしい 続きを読む »

2017年の市川まつりは10月15日に開催らしい。

市川駅前を歩いていたら、車両通行止めの看板が出ていた。2017年の市川まつりは10月15日(日)に開催される予定になっているらしい。 きっと、10月15日には多くの人通りがあるんだろうな。あとは快晴を望むのみ…って感じだ

2017年の市川まつりは10月15日に開催らしい。 続きを読む »

解体工事中の市川市役所を見てきた。

先日、本八幡に行く用事があったので、ついでに市川市役所の建て替えの工事現場をちらっと見てきた。 元々、市役所があったところでは、盛大な工事が行われており、市役所の建物は解体されつつあった。解体が進んで、建物の内側が見えて

解体工事中の市川市役所を見てきた。 続きを読む »

本八幡に「PORCO」ってダイニングバーがオープンしてた

久々にJR本八幡駅の南口を歩いていて、魂麺によってラーメンでも食べてくるかなぁ…と思いたって歩いていたら、シャッターが閉まっていたはずの店舗がいつの間にか開放的なダイニングバーになっていることに気がついた。 場所は魂麺の

本八幡に「PORCO」ってダイニングバーがオープンしてた 続きを読む »

JR市川駅南口ゆうゆうロードの「やまと屋」が閉店していた

市川駅のシャポーを船橋側に抜けて、そのまま江戸川に向かうと、ゆうゆうロードという商店街がある。ゆうゆうロードの中に、ちょっと古い感じの弁当屋さんがあった。 そのお店の名前は「やまと屋」だった。たまに総菜や弁当を買って帰っ

JR市川駅南口ゆうゆうロードの「やまと屋」が閉店していた 続きを読む »

京成八幡駅の立ち食いそば屋がカフェに改装中

京成八幡駅の近くを通りがかったら、改装中の店舗が目に入った。京成八幡駅の改札は2階なので、改札の下にある、何店舗かの飲食店の一つ、私の記憶が確かなら、立ち食いそば屋さんがあった店舗だ。 貼り紙を見ると、「イデカフェ ラウ

京成八幡駅の立ち食いそば屋がカフェに改装中 続きを読む »