市川の地元グルメ

らーめん 風凜で、きゃべつラーメンを食べた。

ネットを見ていたら、大洲防災公園の近くに、横浜とんこつのラーメンのお店があるという情報を見つけた。なかなか近くに行く機会がなかったが、会社の帰りに気合を入れて行ってみたのが、こちらの「風凜」というラーメン屋さん。 どんな […]

らーめん 風凜で、きゃべつラーメンを食べた。 続きを読む »

市川の「らー麺 N」でラーメンを食べた

タンメン。

市川駅からまぁまぁ離れた住宅街の中に、美味しいラーメン屋があるという情報を見つけて食べに行ってみることにした。お店の名前は「らー麺 N」というらしく、そして、こちらのお店の店主は「らーめん天神下 大喜」で修行した方らしい

市川の「らー麺 N」でラーメンを食べた 続きを読む »

再び、ラーメンタンクでラーメンを食べた

行徳駅というよりも、市川塩浜駅の方が近いかもなぁ…というロケーションにある、「ラーメン タンク」に久々に行ってみることにした。 行徳駅から延々歩いてなんとかたどり着いたが…。やっぱり遠いなー。 お店の外観はこんな感じ。

再び、ラーメンタンクでラーメンを食べた 続きを読む »

JR市川駅前の「とり吉」に飲みに行ってみた。

JR市川駅の南口には、駅前再開発によりツインタワーが建設され、いかにも現代的な駅前の様子だ。とはいえ、ツインタワー以前から市川駅前に存在していた飲食店もあったわけで、そんなお店はツインタワーの麓に設けられた店舗フロアで営

JR市川駅前の「とり吉」に飲みに行ってみた。 続きを読む »

男爵の「から揚げ」が旨かった。

いつもどおり、市川駅前の男爵で夕食。ワンタンポン酢を頼んで、ポン酢を確保しつつ…。そして、唐揚げを単品でオーダー。到着したのはいい色で揚げあがった唐揚げ。 きっちり酸味の効いたポン酢に、唐揚げを浸して食べるとこれが美味。

男爵の「から揚げ」が旨かった。 続きを読む »

本八幡の「龍月」で淡麗煮干しラーメンを食べた

本八幡のシャポーの船橋側のレストランがいくつかあるところを途中で抜けると「しちりん」の本八幡店が見える。「しちりん」でホルモンをしこたま食べた後、ふとシメのラーメン食べたくなったので、近くにあった「龍月」というラーメン屋

本八幡の「龍月」で淡麗煮干しラーメンを食べた 続きを読む »

本八幡のづめかんでシメのスープを飲んでみた。

JR本八幡駅から看板が見える…駅近くの立ち飲み屋といえば「づめかん」。先日はオーダー用のAndroidタブレットが導入されたことを紹介したが、今回は個性的なメニューをご紹介。 その名も「〆のスープ 麺入り」。やはりAnd

本八幡のづめかんでシメのスープを飲んでみた。 続きを読む »

再び「鈴家」で、げそ天うどんのちくわ天添え。

JR市川駅の南側にあるツインタワーの船橋側の「ザ タワーズウエスト」の低層階で密かに営業している、老舗の立ち食いそば屋さんの「鈴家」に再び訪問。→前回は”市川駅前の「鈴家」にて、げそ天そば。“この

再び「鈴家」で、げそ天うどんのちくわ天添え。 続きを読む »

本八幡の築地銀だこハイボール酒場に行ってみた

ぼんやりと総武線に乗っていて、JR本八幡駅に着いた時、北口に「銀だこ」がオープンしているのが見えた。ただ、イートインスペースも併設されているようで…ってことは、「銀だこ ハイボール酒場」が開店したのかってことでたこ焼きを

本八幡の築地銀だこハイボール酒場に行ってみた 続きを読む »